カピバラさんプレバースデー
2016年 05月 29日
こんばんわ!
昨日はカピバラさん家の近くの神社で、
屋台は出ないけど小さなお祭りがありました。
そして今日も、そこの神社から私のマンションの下の道を
子供みこしが通り過ぎていきました。
タイコや笛の音に引き寄せられた父がベランダからその様子を眺めていました。
ここらへんのどこに、そんなに子供たちが隠されているんだ?!
とも不思議ですが、もう夏がやってくるのを感じ、気分も暑くなりますねー。
また、マンションの前にはあじさいが満開で、
駅前には今年もひまわりが芽を出しているようです。
ひまわり道ができるのは楽しみです!
さてさて、昨日はもうすぐお誕生日のカピバラさんをねぎらうため?
カピバラさん希望の“手まき寿司パーティー”をしてきました!
近くのスーパーで、のりや寿司酢、お魚の好きな具材を色々と買って、いざお家へ!
私は炊いたお米をうちわでパタパタあおぐ係です。
そしてカピバラさんは懸命に?寿司酢とお米を混ぜてくれました。
そういえば私、祖父母と両親、親せきなどが集まったときは、
大人数になるので、よく手まき寿司を作ったんです。
木のたらいみたいなものに、お酢を少しかけてくっつかないようにして、
お米を盛って、ゴマと“すしのこ”を入れてまぜて。
プーンとすっぱい、いい匂いがするんですよねー!
のりもはさみで切って、パリパリに焼きました。
でも、いざカピバラさんと挑戦したところ、「あれ?なんか違うね??」
しかも、見えないプラス、右手がろくすっぽ働いてくれない私には、
“のりの上にごはんをうすくしいて、好きな具をのせて巻く”
という作業がとっても難しく思えました。
こういうのも、昔はなにげなくやっていたんだーと気づきました。
結局、私は手で具を持って、左手だけで巻いて食べましたが、
カピバラさんが作ってくれた手巻きずしの中では、
“あぶりサーモン・マヨ”がおいしかったです!
でも、これじゃだれが誕生日なんだかわからない???
ま、喜んでくれたので満足です。
みゆ
―ーー
みゆさんへ
二人で試行錯誤しながら、いろんなハンディを乗り越えての
手巻き寿司パーティー、楽しそう。
最近は、カピバラさんのお家が近くなったおかげで、
二人のペースでゆっくり楽しめる時間が増えて、
楽しみ方のバリエーションも増えたのでしょうね!
カピバラさんにとって楽しく充実した一年の幕開けでありますように!
ゆゆ
(昨日はスマホからの投稿だったので、編集がうまくいかず、
パソコンで再アップです。)